忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(10/14)
(09/23)
(09/13)
(09/13)
(09/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クラ
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/10/02
職業:
大学生
趣味:
写真、旅行、ディア、バイク、PC
QRコード
ブログ内検索
最古記事
~独り言日記~
88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は日直+夜勤のバイトだった
すげぇ楽しかった
最高に

何がって、基本休日は慶應大学の先生が当直するんだけど、
この時は以前も書いたけど、イケメン先生

まぁそれはいいとして、この先生、
大学では臨床とともに研究もしてるんだけど、それが免疫についてじゃんね
というわけで、免疫についてハマリ中の俺は免疫についてホットなテーマを
教えてもらったりしたのさ

実際医学部で行ってるような研究テーマをね

まだ、研究者としての道徳倫理というか一般常識分からないから
ここでその研究テーマについて詳しくは書かない
人の研究テーマをばらすみたいだから

とはいえ、大きく分けて腫瘍についての免疫、移植についての免疫、
アレルギーについての免疫が大きな研究テーマの分け方で
このうちの腫瘍についてやってるらしいんだけど、やっぱ腫瘍が
一番楽しそうだ
つーか、移植とか分からないし、アレルギーも楽しそうだけど、
腫瘍という大きな目標には敵わない
細かい流れはともかく一度免疫についてやった人なら分かると思うけど
基本アジュバンドを利用した免疫能の増強システムと、トレランスを
利用したアネルギー系が主みたい
医学出身じゃない俺らはもっと根本的な部分で研究理解していきたい
ところだが、無理なことはおいといて・・・
興味がある方はメラノーマに対する免疫増強の研究において成果を
あげたらしいKawakami.Y先生の論文をPubMedで検索すると
分かります
コレじゃたくさんでるので、メラノーマ特異的に発現する
蛋白質(膜蛋白??)であるgp100を加えてキーワードにすれば出てくる
と思う

何はともあれ、やっぱり興味ある分野について研究を行っている人や
それ相応にあたる先輩の話を聞くことは重要で、具体的な目標が出てくる

例えば上にあげた例や、ちょっと話を聞いたんだけど、血液脳関門は
ステロイド系かなにかの薬物の投与で、拡張するらしい
それに伴って薬物や生理活性物質が脳中へ移行するという
というか、示唆されてるって程度っぽかったけど
単純に、脳腫瘍に関してや、はたまた神経細胞の修復というテーマに
おいて、脳中免疫の低下や活性を、そういった血液脳関門を拡張すると
言われている薬物と一緒に投与することで効果がえられるかもって
考えられるよね

学ぶことは楽しい
でも、考えることはもっと楽しい

とはいえ昨日の先生とのトークで思い知らされたのは、自分でも薄々
分かってはいたけど、研究としてやっていくためには単一の
科目だけでは視点や応用が開けないんだよね
その血液脳関門についても、どっちかというと、薬理学、生理学の分野だし
ってーか、明日の薬理学何もやってないや
捨てるつもりだったけど、考えたらレポート出してるから
テスト受けないとDがつきそうでやだな・・・

ま、そう考えてて、遺伝工学にかける勉強の比重を減らして(基本は
理解してるし、もうそんなに使わないし)生理や薬理を勉強していこうかなと

お盆明けくらいに免疫の基礎が固まったら、一度うちの研究室に話を
聞こうかと思ってるが、何故かこの慶應の先生ほど有用かつ分かりやすい
話を聞けると期待できない
実際何を研究してるのか分からんしな、あの助教授

今の目標はやっぱ夏休み~冬休みにかけての間に卒論に用いる、かつ、
その後の研究の大元になるような研究内容を具体的に決めて、
研究方法についても仕上げておくこと
寄り道したくないから学術のバイオフィルムはやらないだろうな・・・

今度機会があったら(先方の時間があったら)慶應の研究室訪問してみたい
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
アジュバント!!
楽しそうでいいね~★

免疫とかワクチンとか、そんなに詳しくはないけど、ワクチンは実験でちょっとやって、アジュバントについても少し調べておもしろいと思ったよ!!
(魚に用いられてるっていうことに感動した程度だけどね)

ある程度の広い知識って必要だよね。
自分の好きなことを突き詰めていくと、以外と今までそんなに気にしてなかった学問にも入ってくる。

トビハゼについてやってたら気づけば化学くさく…みたいなのとか。
勉強することはいくらでもあるなぁと日々実感。

けど、クラちゃんはPubMedとか活用していいね!!
私も論文検索したいと思いながらまだ一般の本とかホームページレベルの知識を勉強するのに精一杯です。

なんだかクラちゃんの日記読むとやる気出ます。
がんばろ~★
ハゼの人 2006/07/17(Mon)16:47:20 編集
魚類免疫
魚類の免疫は確かIgM相当IgとIgNがあるんだっけ。確か円口魚類は”IgM”で、それ以上の硬骨魚類や軟骨魚類はIgNも含んでたような気がする。
詳しい魚類免疫はさぱーり知らないけど、貪食系とかの自然免疫はあるのかな?
どのように魚類に予防免疫法を施すのかわかんないけど、面白そうだね☆

PubMedとか、そこまで活用してないよ~
もっぱらJdreamⅡとかでabstractみたいなのを学校でたまに検索してるくらい。
調べる時間がないかなね。。。

分かる人にしか分からない俺のディアボロと勉強ブログ。。。
kura 2006/07/17(Mon)18:50:54 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(10/14)
(09/23)
(09/13)
(09/13)
(09/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クラ
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/10/02
職業:
大学生
趣味:
写真、旅行、ディア、バイク、PC
QRコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ × [PR]