忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(10/14)
(09/23)
(09/13)
(09/13)
(09/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クラ
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/10/02
職業:
大学生
趣味:
写真、旅行、ディア、バイク、PC
QRコード
ブログ内検索
最古記事
~独り言日記~
42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しく(ほぼ1年半)活動らしき活動に参加してなかった
学術サークル

今年は最後だしなんか実験をやろうかと班員であつまろうとした

けどうちの班は3年3人2年1人の超極少人数班

今日集まったのは俺ともう一人3年男のみ
あ~あ、久しぶりに実験計画でもたてようかと思ったのに・・・

だけど、日曜日で図書館やってないからすぐさま藤沢の有隣堂に行って
調べてました

で、結局俺がbiofilmと環境に惹かれて、その路線で実験するんじゃないかな
一応共生班だし

基本的な実験の流れの案を勝手に夜中まで書き綴ったけど
基本①微生物共生条件におけるバイオフィルム形成の違い
  ②バイオフィルムの機能(生存性・抵抗性の上昇)
  ③基質によるバイオフィルム形成の変化
  ④バイオフィルムの除去分解について他生物との関連
  (植物性生体防御物質とバイオフィルム形成・除去との関わり)

てな感じで組みましたが、個々の実験方法については考えつくものと
考えつかないものとあるし。というか①~④の実験それぞれについて
また個々の実験があるし。それはここで書くのメンドイので書きません。

ちなみにバイオフィルムではうちの大学の食品科学工学科の
食品微生物学研究室が研究してました。
単純な系におけるバイオフィルムの形成とその生育の違いや菌数を
クリスタルバイオレット染色→吸光度分析で出してたトコ見て
なんかできそうだと思った。
のでこんど挨拶がてら話聞きにいこうと思う。
ついでに植物性生体防御はうちの学科の教授にまかせて
細かい実験方法は教授に甘えて聞いたほうがよさげ・・・

はじめて自分で実験計画立ててるから右も左も分からん。
何が調べたいのかと言われれば・・・
バイオフィルム形成状態における微生物の抵抗性の上昇の利用
とバイオフィルムの構造・性質から見た効果的な除去方法を
導く準備として、その全体的な実験手順・作成方法の模索と
基本性質の実験・・・がしたい

ってとこかな

最近一般の専門書というか有機、分子生物、生化学とかしかやって
なかったから
今日買ったバイオフィルム入門とか極1分野における専門書って
すごい面白くて一瞬で読みきってしまった(笑)

意外に微生物関連の環境浄化とかっておもしろいかも
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(10/14)
(09/23)
(09/13)
(09/13)
(09/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クラ
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/10/02
職業:
大学生
趣味:
写真、旅行、ディア、バイク、PC
QRコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ × [PR]